-
フリーランス保育士・ベビーシッター
【スキルシッター登録】
ベビハグシッター・ふれあいシッター 他院内保育で5年働きながら、フリーランスとしてもお仕事を頂いてから1年半が経ちました!
はぐぽけは、自分らしく働けるのが1番の魅力だと思います。
保護者の方との時間が合う時に働け、一対一でお子様と向き合えるので時間に追われて保育するような事はほとんどありません。
保育の内容も信頼し任せて頂けるので 自分のスキルを生かしながらゆったりとお子様の様子を見ながらその子に合った保育ができます。
心に余裕が生まれるので どんどん楽しくなっていき、仕事もプライベートも充実していきました!フリーランスとしてのお仕事は初めてでも 不安を自信に変えてくれる楽しい研修会の開催、相談できる仲間がどんどん増えていって「保育って楽しい!」「保育士になって良かった!」が増えていく所だと思います。
また、関わっていく中で保護者の方々に喜んで頂ける実感が得やすいので「ありがとう!」と言って頂く度に、自信に繋がっていきます*°「スキルシッター」と聞くと緊張してしまう方も居るかもしれませんが、大丈夫です!
私は「楽しい!」「ワクワク!」が増えると自分に何ができるのか、どんな保育がしたいのかが見えてきました。保育士としての楽しさを思い出させてもらえるはぐぽけっとさん。仲間になって、一緒に保育の楽しさを増やしていけたら嬉しいです!
-
高杉菜月さん
会社員・ベビーシッター
【スキルシッター登録】
ごっこ遊びシッター ・お出かけシッター 他児童養護施設で働いて2年。
「本当にこのまま働いていけるのかな。」
「わたしがやりたいことってなんだっけ?」
自分自身の夢、目標、やりがい、働き方と向き合い、一度視野を広げたいと考え、一般企業に転職しました。
保育・教育と全く関係のないお仕事をして初めてわかったこと。
それは、
「わたしはやっぱり子どもと関わるお仕事が好きだ!!!」
ということでした。
子どもと関わるお仕事がしたい。
けれども、自分の時間も大切にしたい。
自分の得意なこと、好きなことを生かして
自由に働ける方法はないものか!
と紆余曲折してたどり着いたのが
「ベビーシッター」という働き方でした。
ベビーシッターは、働きたい時間に自由に活動できるため
会社員とのダブルワークも可能です。
また、実際の家庭に入らせていただいて
子どもと密接な関係を築いていけます。
こんなにも「個」育てにとことん向き合えるのは
自分の好きなことを生かして、自分の好きな時間に子どもと関わることができる
ベビーシッターならではなのではないでしょうか。
特にHug Pocket は、『保育の質』に徹底的にこだわり、ベビーシッターの能力向上に努めています。
また、『スキルシッター』として、自分の得意なこと、好きなことを生かすことで
子どもたちが、これまで経験したことのない新しい世界の扉を開ける1つのきっかけにもなると感じております。
「個」育ては、保護者の方だけが頑張っても、ベビーシッターだけが頑張っても成り立ちません。
保護者の方たちを巻き込みながら、ベビーシッターもチームとして一丸になってお互いに尊重し、高め合い、一緒に成長していける環境が必要だと思うのです。
Hug Pocketには、その環境があります。
個々で働く事業主となりますが、チームの一員となって一緒に保育業界に改革を巻き起こしていきたいです。
今後も宜しくお願い致します! -
井上実砂さん
一時預かり施設保育士・食育講師
【スキルシッター登録】
食育シッター・クッキングシッター 他現在一時預かり施設で保育士として勤務しています。
食育に関心があり、食育アドバイザーの資格を活かして小さな料理教室を開催していたのですが、今回、はぐぽけっとさんで食育講座の講師をさせていただく事になりました。
お母さん向けの講座は初めてだったため、企画の段階から不安もありましたがはぐぽけさんのサポートもあり、無事に開催する事が出来ました。
参加者の方からのアンケートでは、これから離乳食を始めることに負担を感じていたけど講座を受けて気が楽になりました。というコメントをいただきとても嬉しく思いました。
まだまだ講師としては未熟な私でしたが、はぐぽけの皆さんに支えられ自分の夢を実現する事が出来ました!
利用者さんのニーズだけではなく、保育者にも寄り添ってくださる所が本当に大きな魅力です!
これからも自分に出来ることを活かし、より良い保育やサービスを社会に提供していきたいと思いました。